メタボの予防

メタボリックシンドロームの恐怖

 

 

メタボリックシンドロームとは、肥満の事ではなく、れっきとした病気です。それもただの病気ではなく、合併症です。それが何を意味するのかというと、複数の病気を抱えている非常に危険な状態ということです。

 

 

糖尿病に代表されるように、合併症を呼び込む状態というのは、死の危険を呼び込む非常に危険な状況です。メタボリックシンドロームもまた、命の危険ゼロとは言い切れない状態なのです。

 

 

メタボリックシンドロームの恐ろしいところは、そういった危険を含んでいながら、自覚症状がほとんどない点です。

 

 

内臓脂肪型肥満は、通常の肥満とは違い、内臓につく脂肪なので、外見では判断できません。

 

 

高血圧も高血糖も高脂血症も、血液検査などの検査を行わない限り、自分ではわからないという方がほとんどでしょう。

 

 

つまり、合併症を起こしている状態にもかかわらず、自分が危険な状況にあるという事を理解できないというケースが多いという事です。

 

 

それは、治療の致命的な遅れにつながる事はいうまでもないでしょう。よって、元々死の危険がある状態が、発見の遅れでさらにその危険度を増すという事になります。

 

 

このようなメタボリックシンドロームは、予防する事が十分に可能な病気ではあります。しかし、日本人はその食生活が欧米化してきた事や、仕事のスタイルが夜型になってきている事から、生活習慣病を抱えやすいライフスタイルになってきており、肥満体型の人も年々増えてきています。

 

 

予防どころか、メタボとその予備軍の数は増える一方です。その予防を国家レベルで行おうという事で、メタボ検診が始まったくらいですから、どれだけ恐ろしい病気かわかるかと思います。